トレース 科捜研の男
第2話 ストーリー
2019年1月14日(月)夜9時放映
科捜研の法医研究員・真野礼二(錦戸 亮)と沢口ノンナ(新木優子)は、捜査一課の虎丸良平(船越英一郎)から東凛大学病院の外科医・真田和寿(名高達男)が殺害された事件に関連するDNAの照合鑑定を依頼される。
事件が起きたのは、真田の教授就任を祝うパーティーでのことだった。
席を外したまま戻らなかった真田を探しに行った娘の有里(関めぐみ)が、控室のバルコニーから転落死している父親を発見したのだ。
そのとき有里は、現場から逃走する男の姿を目撃していた。 真田の首には刃物を突き付けられたような傷があり、男の逃走経路には血痕が残っていた。
また、バルコニーの手すりには真田の靴の跡があった。
これらの状況から、犯人は真田にナイフを突きつけたが抵抗されて傷を負い、バルコニーを乗り越えて逃げようとした真田を突き落としたのではないかと考えられた。
警察は、防犯カメラの映像から被疑者の宮永 渉(篠原 篤)を拘束していた。
現場から採取された血液と宮永のDNAが一致すれば事件は解決だと意気込む虎丸。
しかし、照合の結果は不一致だった。
虎丸は、捜査一課長の江波清志(篠井英介)から、1週間以内に犯人を逮捕できなければ班を解散させる、と叱責されるが、それでも犯人は宮永だと主張。
真野やノンナらを連れて事件現場のレストランを徹底的に調べ直す。
だが、仕事へのプレッシャーから眠れない日々を過ごしていたノンナがふいに意識を失って倒れてしまい…。
【引用元】フジテレイ公式サイトより
このドラマのイントロ
錦戸亮演じる常に冷静な判断を下す科捜研の法医研究員が、後輩の女性法医研究員やベテラン刑事と組んで難事件に立ち向かう人気のフジ月9ドラマ。
実際に科捜研研究員だった古賀慶が描く人気漫画がこのドラマの原作。
原作のトレース 科捜研法医研究員の追想 1
第1話が1月7日に放送され、衝撃的な展開とリアルな描写に視聴者から「めっちゃハードすぎる」「月9のイメージ思いきり吹っ飛んだ」などの驚きの声が多数寄せられました。
平均視聴率も12.3%と注目度の高さを示しています。
登場人物
真野礼二(錦戸亮)…法医研究員。鑑定結果こそ真実という信念で事件の鑑定を行う。
*錦戸亮さんの過去出演作品
「サムライせんせい」(2015年ドラマ 主演)
「ごめんね青春!」(2014年ドラマ 主演)
「抱きしめたい 真実の物語」(2014年映画 主演)
沢口ノンナ(新木優子)…新人法医研究員。目的もなく入った科捜研に戸惑いを感じている。
虎丸良平(船越英一郎)…刑事。自分の勘に自信を持ち、証拠にこだわる真野と対立する。
見逃した人はFODプレミアムで
このフジTVの人気ドラマはFOD(フジテレビオンデマンド」で見逃し配信しています。
フジテレビオンデマンドでは、TVドラマの最新話は放映後1週間は無料。
さらにFODプレミアムなら、現在フジテレビで放映しているドラマの今までTV放映した全ストーリーが視聴できます。(1部例外作品があります。)
「トレース 科捜研の男」の今までTV放映したストーリーの中で、急な飲み会や録画ミスで運悪く見逃したストーリーがある人は、是非FODプレミアムで第1話から最新話までの全話を見直してみてはどうでしょうか。
現在放映しているドラマだけでなく、過去に放映した人気ドラマ、バラエティ、アニメ、映画などの多くの作品も、見放題で楽しめます。
さらにお試しキャンペーンでAmazonアカウントで登録しクレジットカード決済にすると、1ヶ月間無料で視聴できちゃいます。
詳しくは以下よりFODプレミアムの公式ホームページをご覧ください。
無料キャンペーンの登録方法やFODプレミアムのおススメポイントなどは、以下リンクより確認してみてください。
FODプレミアムであなたはもう月曜日夜9時にTVの前にスタンバイする必要はありません。録画のセットを気にする必要もありません。行きたい飲み会を断る必要もありません。
休日にカフェでくつろいでコーヒーを飲みながらでも、お風呂上りにベットの上でゆったりと冷たいビールを飲みながらでも、好きなドラマを楽しむことができます。
あなたもFODプレミアムで、あなたの好きな時間に、好きな場所で、お気に入りのドラマを心ゆくまで楽しんでみてはどうでしょうか。
第1話 みんなの感想
第1話のみんなの感想をいくつか集めてみました。
いろいろな意見・感想・要望がありますが、ドラマの製作陣はドラマをより多くの人に楽しんで観てもらえるように、みんなの感想を真摯に受け止めてほしいですね。
あなたは第1話をご覧になってどんな感想をもちましたか?
感想その1
嫌いじゃない
タイトルによる他のドラマとの比較は抜きにして、私はこれはこれで面白かった。
月9として観ると、重い内容ではあるけれど、そこにあるテーマには考えさせられるし、私もラストはお母さんの気持ちになって泣いてしまいました。
何より真野を演じる錦戸くんの繊細な表情演技は、やはり惹き付けられるし、素晴らしい。
初回を観る限り、船越さんが怒鳴り過ぎというのは私も感じたし、もう少し抑えめでお願いしたい。
あと被害者や真野の過去など辛い部分も多いので、そのぶん、他の同僚たちに少しでもコミカルなやり取り?お肉の食事会の時のような、笑いの場面ももう少しあるといいなと感じました。
感想その2
バランス?
錦戸さんと船越さんのバランスが悪いんです。
演じるのとその人になるのは違います。そこでその人になりきって、生活してるんじゃないんです。見せられているのは静の我と動の我?
ボソボソ話すキャラだからといっても、そこは技術でそう見えてちゃんと聞こえる話し方を探って欲しいし、
時には相手のテンションに合わせて、ものすごく怒りは伝わるけど抑えた表現、でも恐い、というのもあるでしょう。
観る人がいて、わざとらしくはなく、絶妙にわかりやすく、登場人物の葛藤やジレンマ、上手くいったときの喜びやカタルシス、そういったものを見て、感情移入し、感動(喜怒哀楽)したいと思っています。
滑舌も声量も、お互いにちゃんと考えて相手とのバランスを考えてやってほしい。
話に集中したいんですよ。
感想その3
パクリ感、既視感「流星の絆」
いろんな意味でパクリ感が強い。「科捜研の女」はもちろん、「アンナチュラル」も科捜研ではないけど似たような設定。
主人公が暗い過去を抱えているのも同じ。
そして、何より既視感が強かったのが、主人公の錦戸君の小さい頃の回想で、家に帰ってくると家族が血だらけで死んでいるという場面、これは錦戸君とニノが出ていた「流星の絆」とそっくり!
これから何度もあの場面が出てくると思うと、ちょっと辛い。
感想その4
トレース〜科捜研の男〜
スリルがあってとても見応えがあった。
錦戸くん演技はもちろん他の役者さんたちも上手い人ばかりで良かった。
普段、関西弁を話されてる錦戸くんなのに標準語の台詞もいつもながら綺麗で違和感なくて凄いと思います。
今後の展開も気になり、次回が待ち遠しいです。
感想その5
私は面白かった!
錦戸君演ずる真野がいい。
暗い過去を持ち、真実を見つけるために静かな情熱を燃やす研究員真野を見事に演じてたと思う。
船越さんは多分真野との対比でややオーバーアクションな芝居になってるんだと思うけど、それはそれで面白い。
新木優子さんも可愛かった。今まで見た中で一番いいはまり役。
謎ときとともに深い人間ドラマにもなっていて最後は泣いてしまった。
真野の過去も気になる。来週も見ます!
感想その6
船越さん、出てこないで
と思いました。
とにかくうるさい、怒鳴りっぱなしで、不快極まりない。
もしかして、実はプライベートでもこんなキャラなのかしらって思えるくらい。
事件そのものも、気持ち悪過ぎ、隣りの男のところで視聴止めました。
感想その7
これからが楽しみです!
3人のキャラがたっていて、それぞれの芯の通った部分だったりお茶目な部分だったりも垣間見れたので、初回としてはわかりやすく、これからこの3人の関係性がどうなっていくのかワクワクします。
真野さんの静かな熱さもよく表現されていて良かったです。
錦戸くんは感情がジワジワと滲むような、自然でいて心を掴まれる演技をする方なので、カットを細切れにしたりスローにするのではなく、長めのカットにしたらより彼を生かせるのではないかと思います。
感想その8
トレース〜科捜研の男〜
テレビ朝日の刑事ドラマ好きなので期待はしていなかったがサブタイトルからまあ、見てみるか?と思い見てしまったがあまりのグロさに今も気持ちがモヤモヤしてる。
相棒、科捜研の女、おみやさん、遺留捜査など刑事ドラマの大御所テレビ朝日は殺人シーンにしても視聴者への配慮があると実感した。
また朝日のほうは仲悪い刑事どおしでも組むときは組むが船越さんがはるかに若い錦戸さんにただ単に敵視してるだけでうるさいし意味がない。
また朝日で印象的いい船越さんと吹越満さんの価値を下げただけだった。
朝日の刑事ドラマにはなにかしら意味があるが昨日のは被害者の母親から感じ取れる意味は何もなかった。
感想その9
これからに期待
前作の月9に出演されていた新木さん、大河でとても素敵な演技をされていた錦戸さん、サスペンスの帝王船越さん、こんなに出演者の皆さんが魅力的なのにそれを活かしきれていない気がしました。
ですが、攻めた内容の月9作品を見ていて胸がドキドキしました!
これからのお話も楽しみですがさすがに1話のような内容を続けられると最終回まで見られる気がしないことも事実です。
【引用元】Yahoo!テレビ.Gガイド
関連記事: トレース 科捜研の男 3話 見逃した人へ